古典ラジオの収集・修理の過程で取り置きしていた各種部品です。電気的機能は確認しましたが型名、メーカ名、性能諸元等は不明の物が多々あります。当然ながら全て中古品ゆえ汚れ、小さな傷、一部には欠け等があります。スチーム洗浄、アルコール洗浄等を行い出来るだけの汚れは取りましたが、未だ取り残しがあります。ご承知おきください。
[番号1]
バリコン・・・1個
・副バリコン最大:23PF~374PF
・副バリコン最小:23PF~339PF
・ダイヤル径:約80mmΦ
・目盛:0~100等分
[番号2]
真空管
・UX-201A(RCA),(マツダ),(日本NEUTRON)各1本・・・計3本
3本共、静的動作(Vg-Ip)は確認済みですが、実機での動作は未確認です。多分問題ないと思います。
[番号3]
真空管ソケット UX用・・・計5個
[番号4]
レオスタット・・・2個
・抵抗値:0~5Ω
・外形寸法:約50mmΦ
・電流容量:不明
レオスタット・・・1個
・抵抗値:0~15Ω
・外形寸法:約55mmΦ
・電流容量:不明(0.5Aで使用実績あり)
[番号5]
スイッチ・・・1個
・挿抜式
・電流容量:2A程度(UX-201AヒータON/OFF用)
スイッチ・・・1個
・単極双投
・電流容量:100V 2A程度
・メーカ:シャープ
[番号6]
低周波結合トランス・・・1個
・一次側直流抵抗:4.7kΩ
・二次側直流抵抗:0.56kΩ
・インピーダンス:不明
[番号7]
両耳レシーバ―(三菱電機製?)・・・1個
・直流抵抗:4kΩ
・インダクタンス:3.2H
・インピーダンス:20.5kΩ at1kHz(計算値)
両耳レシーバ―(NEUFELDT&KUHNKE製) プラグ、ジャック付き・・・1個
・直流抵抗:4.2kΩ
・インダクタンス:4.3H
・インピーダンス:27kΩ at1kHz(計算値)
[番号8]
ダイヤルツマミ・・・2個
・直径:約80mmΦ
・軸径:6mmΦ用
・目盛:55~150 周波数目盛
ダイヤルツマミ・・・1個
・直径:約75mmΦ
・軸径:6mmΦ用
・目盛:0~100 等分目盛
ツマミを回して外してください。中に止めネジがあります。
[番号9]
コンデンサ(グリッドリーク検波用)・・・1個
・抵抗:1.9MΩ
・コンデンサ:320PF
コンデンサ・・・1個
・静電容量:500PF
・耐電圧:不明
[番号10]
巻き線抵抗器・・・1個
・抵抗値:250Ω
・電流容量:不明
・センタタップは、カシメを緩めると移動出来ます
[番号11]
ターミナル(AB±、B45等の刻印あり)・・・4個
・直径:約10mmΦ
ターミナル・・・2個
・直径:約7mmΦ
「全般的注意事項とお願い」
製造後、70~90年近く経た部品です。トランス、真空管、レシーバ、巻き線抵抗器等は今後断線する可能性があります。
梱包には細心の注意を払いますが、到着後1ヶ月以上経過した場合の不具合には応じることができませんのでご理解ください。
全て古典ラジオから取り外したものです。汚れ、退色、錆、小さな傷等々があります。古典ラジオに関する知識或はご理解のない方は
入札をご遠慮くださるようお願いいたします。尚、トラブルを避けるため、ご不明な点は必ず入札前にご質問ください。