即決!!最新式 接点復活剤(還元型) 使用後の悪影響無し! 補修 修理 スイッチ コネクター 端子 接触改善 コンタクトスプレー はんだ不可部等
◎◎ 注意=マニア・プロ向けです!◎◎
☆ リピート率が高いです!☆
“説明文をよく読んでから入札” 下さい。
すでに、この商品で “戦前のものも含めて相当数の機材が甦っており、文化的にもSDGsにも貢献、リピート率も高い” です!
真っ黒の部品が輝きだす、驚きの効果を是非、実感してください!
★★★ 理想的な還元型・接点復活剤 ★★★
スプレー式ではできない “酸化皮膜除去“ による導電に加え、スプレー式の弊害である “基板侵食“ がありません。また、作業方法の違いにより、汚さず侵さず、機器を長く良好に保ちます。
理想的な接点復活剤・動画(*ペンのタイプが違います。)
== 便利な3点セットです。 ==
1)還元型・接点復活剤 (本品・出品物)
2)前処理用不織布 ⇒ 油膜除去・汚れの拭き取り用
3)薬液拭き取り用の綿棒
◎ 複数落札いただいた場合、小さい容器に入った前処理用のアルコールとトンネル剤を “おまけ“ します。
* バッチリ導電回復しており、正直なくても問題ありません!
== 特長と特徴 ==
スプレー式接点復活剤とは原理も効果も、使用後の基板やプラスチック樹脂(枠組み・ベース)への攻撃度も違い、更に使用後の悪影響がありません。
*抵抗物を除去
金属表面の酸化皮膜は電気を通しません。 その部分だけを “地の金属を侵さずに取り除きます。“
◎ 画像では10円玉の右側だけを処理しました。
=スプレー式ではこの酸化物除去の効果がありません。=
*侵しません。
スプレー式ではミクロで起こる “トンネル効果“ に基づいており、その原料は油脂です。基板原料の一部も同じ石油由来ですので馴染みが良く、基板自体が侵されます。
例えば、スプレー式使用後につきものの、ネジ落ち (主成分の油が基盤を腐食させ、さらに摩擦係数を下げることが原因です。) による ★ショート★ や埃を巻き込んでの ★誤作動★ も、ありません。
乾燥が重要な楽器等では油染みになったり、ましてや精密機器では一度使ってしまえば、ガスによる圧力で広範囲に広がる為、もう元には戻せません。最小単位まで部品を全分解 ⇒ 全洗浄(普通は不可) ⇒ 組み立て…?
*ぶり返しません。
強い酸やアルカリを使うと使用後にぶり返します(以前にもまして腐食します)が、それがありません。
*何度でも使えます。
研磨剤を含みませんので接点に使われるスズや金等の軟らかい表面防蝕金属を削りません。結果として “接触面積を保ち繰り返して使用いただけます。“
== 重要 ==
*修理機材への理解
不具合箇所に直接施すので、分解と組み立てを伴う作業ができることが前提となります。
*原理を理解されませんと、正しい効果が得られません。
例えば、リモコンの接点はカーボン(炭素)の場合があり、カーボン落ちによる接触不良は改善できません。本品の特性と修理対象機器、両方への理解があって、はじめて正しい効果が得られます。
== 保管・使用の注意点 *使用期限があります。 ==
*この接点復活剤は酸素を嫌いますので、使用後はただちにキャップを閉じて下さい。
*油膜があると正しい効果が出ません。 特にスプレー式の接点復活剤を使ったことがある場合は必ず除去してから作業してください。
== テスト ==
機材に使用される前に10円玉等で、効果を確認される事をお勧めします。
平面に10円玉を置き、右半分に少し “盛り上がるくらい多め“ に本品を塗布、そのまま30秒ほど待ち拭き取ると酸化膜が還元・除去され、金属光沢が甦るのが確認できます。
*薬液の縁に集まる黒いものは硫化物です。
研磨剤は含まれませんので、落ち着いた輝きですが、電気抵抗も変化しています。
デジタルテスターがあれば、値を最小にして確認してください。
汚れた10円玉 不通 ⇒ 処理後 通電 抵抗値計測不可(数値はリード線とリード棒自体の抵抗値=機器により個別の数値) になると思います。
この商品で、長い間使われなかった機器が、日本のどこかで息を吹き返す事がありますことを願っております。 一人でも多くの方から、そんなお知らせが届きますと私も嬉しいです。
◎ 3セット以上で送料が無料になります。◎
では、よろしくお願いいたします。
●● お届けする薬液は透明です。 ●●
* サンプル画像では薬液部分を見やすく着色していますが、染料自体を還元・分解し効果が下がるため。
★★ 確認事項は “入札前“ にお願いします。★★
===============================
☆☆ ↓↓未来に役立つナッジ情報↓↓ ☆☆
別口で、ギター・車・美容関連商品… いろいろと出品中です。