円空仏・民衆仏 縄文の神(アラハバキ) 磐舟柵 蝦夷・東北 新潟県村上市


荒覇吐(アラハバキ)は古事記日本書紀にも登場しない太古の神として関東から東北にかけてひっそりとまつられています。縄文の神として、また、蝦夷(えみし)の神、東北の神としても知られています。
円空作と伝えられる荒覇吐は、東北や北陸の古い城柵近くの淫祠で発見されることが多いようです。城柵は大和政権の東北進出の拠点でした。軍事的な橋頭保と行政機関の両面を備えていました。淫祠は神道成立以前、仏教伝来以前の神々や精霊をまつった宗教施設を意味します。

裏に和紙が貼られ、墨で文字が書かれています。これにより出土地が特定できます。識別のために昔の収集家が貼ったと思われます。奥会津の旧家より出てまいりました。円空作と伝えられる千体仏のうちの1体です。ほとんどは散逸し、手元に残るのは数十体のみです。順次出品させていただきます。最大長約14.0cm。直線的な造形の中に純真素朴なぬくもりがあります。真近で見ると、息を呑むほどの神々しさです。幾百万の人々の祈りがひしひしと伝わってまいります。詳しい方のお話では、これこそ真正の円空仏のみが持つ生命力のほとばしりであるとのことです。また別の識者によれば、この作には円空仏をはるかに凌駕する魂の叫びがあり、おそらく貧しい農民の作ではないかとのことです。そこで両論併記の意味を込め、タイトルには「円空仏・民衆仏」と記載致しました。鑑賞を妨げない程度のスレ・カケ・ヒビ・汚れおよび表面の剥離があります。未鑑定品のため真贋・時代の保証はできかねますが、高騰防止のために即決価格をご用意しました。自己紹介欄にオークション休業日を記載させていただいております。お手数とは存じますが、ご入札前にお読みいただけれ