茶道具 抹茶茶碗 色絵 稲穂(いなほ)画、京都 相模竜泉作、桐共箱 新品。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、
2-3週間程度お待ちいただく場合があります。
------------------------------------------------------------
あらかじめご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■茶道具 抹茶茶碗 色絵 稲穂(いなほ)画、 京都 相模竜泉作 | |
分類 | 茶道具・美の器 cw-inaho-ryu-r-sd8 --------------------------------------------- 【 稲(イネ) 】 イネ科イネ属のイネ(稲・稻・禾) (学名:Oryza sativa)は別名を 稲禾(トウカ)、禾稲(カトウ)といいます。 日本では稲、稻、禾、アジアイネと言った名前が付いており、 インド、東南アジアが原産地となっています。 昔の七草。イネ科イネ属の一年草。 収穫物は米と呼ばれます。 米はトウモロコシやコムギとともに世界三大穀物の1つ。 --------------------------------------------- ■イネの名の由来 イヒネ(飯根、飯米)の意味という説や、 食糧の他に、 ワラが、タタミやタワラ、牛馬の飼料や敷わらなど、 生活に結びついていたことから、 命の根(イノチネ)の意味という説があります。 ---------------------------------------------- 【 故事ことわざ 】 ■実(みの)るほど頭(あたま)の下がる稲穂(いなほ)かな。 稲の穂は実が入ると重くなって垂れ下がってくる。 学徳が深まると、 かえって他人に対し謙虚になることのたとえ。 【 花言葉 】 「神聖」 |
作者 | 相模竜泉 ( さがみ りゅうせん ) |
作者略歴 | 昭和25年 京都に生まれる。 清閑寺窯 杉田祥平に師事、 その後、 岡田赤雲に師事。 昭和55年 京都山科に洛陶窯を開窯。 京焼・清水焼展にて 通商産業大臣賞を受賞。 その他 陶芸展等、入選・入賞多数。 |
寸法 | 径12.2cm、 高さ8.2cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。 新品。 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |