インド更紗 18世紀 約61×52㎝のはぎれ 検 茶道 帛紗 仕覆 風呂敷 古裂 インドネシア渡 古渡 古布 更紗 バティック
18世紀インド更紗のはぎれです。2枚目画像の部分で大きさは、約61×52㎝あります。近年に複製されたインド更紗ではなく、時代のある裂であることを100%保証します。
片面染め、目に優しい天然染料で染められており、手描きされた文様は、なかなか味わいがあり、美しい裂だと思います。こちらは、時代の下るサラッとした薄手のスバギの生地ではなく、やや厚く風合いの良い裂で、繊維には力がありますので他の用途にお使いいただけます。
状態は、200〜300年も経っている裂ですので補修や小穴があります。ただ、大きな傷みは無く、この時代の布としては許容範囲かと思います。補修は表からは分かりづらいですが、裏側からインド更紗片でなされています。補修箇所を囲んだ5枚目の裏側画像をご覧ください。①の部分の表側が6枚目画像、②の部分の表側が7枚目画像です。あと小穴箇所は、2分割した8、9枚目画像でご確認願います。その他に汚れが見られますので、補修や小穴もオリジナルである証ととらえ、古布にご理解のある方のみ、ご入札をお願いいたします。
時代のあるインド更紗は、小さなはぎれでも今では手に入れるのが大変難しいものです。まずまずの大きさがあり、良い文様でもありますので、大変リーズナブルかと思います。大切にしてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
※ 悪い評価が大変多く、お取引に不安を感じる方は、入札時や落札時に削除をさせていただくことがありますので、予めご了承ください。また、(決済は期日までで結構ですが)落札者情報のみのご連絡だけは、落札日翌日の午前中までにいただける方のみ、ご入札をお願いいたします。落札後に理由無くご連絡をいただけない方や到着後に受け取り連絡をいただけない方は、申し訳ありませんが以降の入札は、ご遠慮いただいています。
※午前中までにご決済をいただいた場合は、その日のうちに発送いたします。午後以降にご決済いただいた場合は、翌日の発送となります。また、落札後のこちらからの評価は、評価をくださった方のみとしておりますので、ご了承願います。