【WANCHER×KURETAKE】 【呉竹近代蒔絵万年筆 】- 枝桜-赤軸 ペン先:F(細字)での出品 ![]() WANCHER×呉竹によって実現した、近代蒔絵で描かれたデザインの万年筆をご紹介します。 今回出品のデザインは”枝桜”です。 呉竹「蒔絵物語」をベースに、WANCHERが開発製造した独自仕様の首軸とペン先を取り付け ました。 日本伝統のデザインと技術が楽しめ、普段使いにも、プレゼントにもピッタリの 蒔絵物語万年筆です。いかがでしょうか… ![]() ※今回は赤軸1本の出品です <枝桜の絵柄> こちらの蒔絵モデルには、日本国花ではないものの、日本を代表する花として、 大変人気のある桜。春の風物詩として、お花見など賑やかな席で楽しむことができる一方で、 五枚の花びらが散ってゆく様は儚く、そして美しく諸行無常を感じさせられます。 また、赤の胴軸が夕空を表現しているようにも見え、どことなく神秘的に思えませんか? ![]() <近代蒔絵の歴史> 近代蒔絵の技法は比較的新しい技術です。 しかし、近代蒔絵が生まれてきた背景には先人たちが 生み出してきた伝統的な芸術作品たちの積み重ねがあります。 たとえば平安時代に描かれた鳥獣戯画は漫画やアニメーションの祖といわれています。 また、琳派と呼ばれる日本美術の流派は、その高いデザイン性から多くの芸術家に影響を与え 続けています。 このように先人たちは伝統を守るだけではなく、技術革新に恐れず挑戦し、現代生活に合わせた 作品や製品を生み出してきました。 近代蒔絵技法も、そうして生まれた技法のひとつといえます。 ![]() <物語万年筆> 驚くほど、薄くて軽い。なのに、強さもあるボディ。 ボディに描かれる蒔絵の魅力を100%引き出すつなぎ目の全くない万年筆は、絞り加工技術で 作られています。 作業現場では、職人が一枚のアルミの薄板を丹念にたたき出していきます。 その工程はアルミの薄板から突き出た突起が、まるで植物の芽が成長していくかのように見えます。 こうして作られた曲面造形のアルミ板は、驚くほど薄く軽いのに、適度な強さを持つ万年筆の キャップやボディになるのです。 ![]() 砲弾型のシンプルなデザインの蒔絵物語万年筆は、いつまでも飽きることなくお使いいただけます。 つるんとした手触り、手になじむ適度なサイズのボディは持ち運びやすく、普段使いにピッタリ。 万年筆の心臓部とも言えるペン先には、ステンレス製ながらインクフローも良好で、 安定した書き味で定評のある、WANCHER刻印の入ったペン先は気品高い万年筆に仕上がって います。 ![]() 機構はコンバーター・カートリッジの両用式です。 コンバーターは本体に内蔵しており、さらにカートリッジ3本をセットにして お届けしますので、届いて直ぐにご使用いただけます。 カートリッジはヨーロッパ規格が適合(口径2.4mm)致します。 桐箱入りですので、贈答用にもおすすめです。 スマートな細軸デザインのボディは、手にぴったりフィットします。 自分で使うのもいいですし、大切な方にプレゼントしても、とても喜ばれるかと思います。 ![]() *********************************************************** <詳細 >近代蒔絵万年筆 枝桜 赤軸 出品個数 : 1個 素材 :アルミ ペン先 : WANCHER刻印入りステンレススチール ペン先サイズ : F 細字 機構 : カートリッジ/コンバーター両用式 サイズ : 軸径11mm×全長137mm 付属品 : 桐箱ケース・カートリッジ3本・コンバーター内蔵 状態 : 新品 未使用 *近代蒔絵とは、スクリーン印刷を用いた蒔絵の技術です。 *********************************************************** |
hunnyhuntjp ハニーハントオークションについて ****************************************************** ◆「クロネコゆうパケット」からネコポス便へ◆ |