竹書房文庫●立川談志まくらコレクション―談志が語った“ニッポンの業” 風雲児、落語と現代を斬る!立川 談志【著】/和田 尚久【構成】
●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2016/20年版。発売時定価~830/800+税円
●立川談志の落語独演会に禁句はない!“落語中興の祖”と評された天才落語家・立川談志が“まくら”で斬った昭和のあの事件、平成のあの出来事が、文庫で味わえる!八代目桂文楽、古今亭志ん生の素顔を語り、選挙活動の裏話を披露し、アメリカ同時多発テロを皮肉り、嫌韓ジョークで笑わせ、金正日万歳と叫ぶ!落語とは、政治とは、社会とは、人間とは、森羅万象の本質を問う珠玉の話芸で、昭和40年代から西暦2000年代までの世相史をイッキ読みする“落語まくら集”。
目次
町名変更
交遊録~師匠
銭湯と実話テレビ
出にくい狸
楽屋の貼り紙
理想の芸人生活
当世ペット事情
コレクション自慢
男の道楽、女の道楽、親孝行、親不孝
昭和四十六年の夏〔ほか〕
唯一無二の思考を持つ落語界の風雲児=立川談志が神奈川県民ホール寄席で語った“まくら”を活字で綴った「まくらコレクション文庫」第3弾!
初登場の1982年は、談志46歳。参議院議員の任期満了から5年、落語立川流創設まで1年。「現代における落語とは何か?」を最も悩み抜き、それを高座から観客にダイレクトにぶつけていた生の思考を堪能できる貴重なテキストです。今でも、「談志師匠が生きていたら、この流行、この事件、この世相をなんて語るのだろう?」と多くのファンが偲び思う程、森羅万象の本質を問う珠玉の話芸でした。談志が斬った1982年から2005年までの世相史をイッキ読みする“落語まくら集”です。
内容説明
時代時代のトップの落語家しか出演しない「県民ホール寄席」に、立川談志は二十三年間の間、二十回の出演を果たし、四十席もの落語を世に遺しています。その神奈川県民ホールで語られ、横浜の落語ファンを喜ばせた立川談志のまくらを厳選して贈る「まくらコレクション」シリーズ最新作!「県民ホール寄席」に初登場したとき、談志四十六歳。落語協会分裂騒動から四年後、翌年には落語立川流を創設します。初お目見えのまくらは、「落語講座」として圓朝以降の落語界の変遷を談志流の解釈で魅力的に語ります。昭和五十七年から平成十七年まで、落語と現代社会の事象を舌鋒鋭く斬っては、その本質に迫る!日本人の笑いから国際社会までを分析し、落語的な解釈の思考実験を観客前で語るその姿は、日本の話芸家では唯一無二の存在でした。長年のファンは、こう語ります。
目次
落語講座
タヌキの本来の姿
道徳とか、礼儀作法とか
『欠伸指南』考
月なんか行かなくていい
語る噺家で、吉原は違う
芸術の善し悪しは、誰が決める?
ロジカルとユーモア
正義の正体
人間は全部無理してる
サゲの工夫
覚悟としては、生涯最後の高座
男と女のエロティシズム
切りたい奴が外科になる
防臭剤の未来
『三軒長屋』考
東大卒のホームレス
落語ヤンチャカチャン
愛しきサゲの噺
思想の奴隷
談志を見たことが大事になる
著者等紹介
立川談志[タテカワダンシ]
1936(昭和11)年、東京都に生まれる。本名、松岡克由。16歳で柳家小さんに入門、前座名「小よし」。18歳で二つ目に昇進し「小ゑん」。27歳で真打ちとなり、五代目立川談志を襲名する。1971(昭和46)年、参議院議員選挙に出馬し、全国区で当選。1977(昭和52)年まで国会議員をつとめる。1983(昭和58)年、真打ち制度などをめぐって落語協会と対立し、脱会。落語立川流を創設し、家元となる
和田尚久[ワダナオヒサ]
放送作家。東京生まれ。明星大学非常勤講師
●国内送料は別途記載のとおりです。
事故の際補償のつかないものもあります。
☆発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
●海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。