茶道具 抹茶茶碗 色絵 蕪(かぶ)画、京都 相模竜泉作、桐共箱 新品、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、
2-3週間程度お待ち頂く場合があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■茶道具 抹茶茶碗 色絵 蕪(かぶ)画 京都 相模竜泉作 | |
分類 | 茶道具・美の器 cw-kabu-ryu-r-st10 --------------------------------------------- 【 蕪(かぶ) 】 歴史は古く、中国では詩経に記載され、 ヨーロッパ系も古代ギリシャの史料にみられる。 ただし、ヨーロッパで広く普及したのは16世紀から。 ---------------------------------------------- 日本では、日本書紀に持統天皇が 栽培を推奨したと記されている。 ---------------------------------------------- かぶな、すずなはともに冬の季語で、 その白さを降雪に関連づけた詩歌が見られる。 カブの葉は スズナ(鈴菜、または菘。根の形を鈴に見立てた)として、 春の七草にも数えられていて、 現代でも葉が付いた状態で販売されている事が多い。 ---------------------------------------------- 古代中国でも、春には苗、夏には心、 秋には茎、冬には根をそれぞれ食する蔬菜として 重要だった。 ---------------------------------------------- また、中国の軍師として知られる諸葛亮が 行軍の先々でカブをつくらせて 兵糧の一助とした逸話にちなみ、カブのことを 「諸葛菜(しょかつさい)」と呼称することがある。 |
作者 | 相模竜泉 ( さがみ りゅうせん ) |
作者略歴 | 昭和25年 京都に生まれる。 清閑寺窯 杉田祥平に師事、 その後、 岡田赤雲に師事。 昭和55年 京都山科に洛陶窯を開窯。 京焼・清水焼展にて 通商産業大臣賞を受賞。 その他 陶芸展等、入選・入賞多数。 |
寸法 | 径12.2cm、 高さ8.2cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。 新品。 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |