送料無料 PCT-3000 91' DURA-ACE SHIMANO 7400DURA 74デュラ パナソニック チタニウムフレーム 当時物貴重品 ビンテージロードバイク



ここ三年ほど乗っていないガレージ整理品です、素人が傷をつけるのが嫌なので軽く吹く程度にしています。

各部普通に稼働しています、

詳しい方がしっかりと磨いて整備して乗ってください。

昔レストアされたものを購入しそのまま乗っていて用途に合わせてギア比やハンドル他を変えたものになります。

交換した部品はシマノの鉄下駄ホイールや安価な物で済ませています、ブルホーンハンドルもありますのでお付けします

パナチタンのフレームとフォーク、ステムはオリジナル、ステッカー確認してください。

元々ついていたリアホイールは錆でスポーク、リムが腐っていたのでハブだけ残して保管していました、

フロントホイールはそのまま残っています。

その他、購入時元からセットでついていたオリジナルの部品はありますが、

レバーゴム部だけ経年劣化でボロボロに崩れていたのだけが残念ですので追加画像にて確認ください。

玄人向け出品、送料無料、把握しきれないポイントありますのでご了承ください。

参考画像参照、送料無料西濃運輸

発送の際は専門店で前後ホイール外してステムを緩めてある程度まとまった状態で発送予定です。

3N、何かあればご質問からどうぞ。

何か条件頂ければ安く致しますのでご相談ください。


-----------------------------------------------
当時のDURA-ACE_SHIMANOのパーツ説明がネットにありましたので暇な方は参考に目を通してください。
ここから興味のある人用↓

「ニューデュラエース」との通称を持つ。
デュラエースAXとは異なり、Wレバー側にインデックス機構を採用した。
当初は「子供のおもちゃ」と揶揄されていたSIS(シマノインデックスシステム)だが、利便性の高さから大ヒットし、
すぐにヨーロッパのプロ選手も使うようになるなどベストセラーとなった。

数回マイナーチェンジが行われ、当初リア6段変速だったのが1987年に7段、
1991年に8段と変更された。このマイナーチェンジにより7401系、7402系、7403系が誕生した。
後にはビッグマイナーチェンジも実行され、7410系として発売された。

7410系のマイナーチェンジではそれまでのコンポーネント志向を超え、
STI(シマノトータルインテグレーション)という概念が取り入れられた。

また、世界初の「デュアルコントロールレバー」として、ブレーキと変速の両方を
手元でコントロールするブレーキレバーが導入された。
7403系までは製品に書かれる「DURA-ACE」の文字はエンドミル(キャビ金型で付けたと
思われる部品もある)による刻印+塗料の流し込みによるものであり、いささか鮮明さに
欠けるものの「消えない」ことが経年劣化後も製品のアイデンティティーを維持していた。


一方、7410系で登場した新クランクとシールドベアリング仕様のヘッドパーツに書かれている文字は
生産性・コスト・鮮明度の観点から印刷に変更されたが、褪色性と耐摩耗性に難があり(特にクランクの文字は消えやすい)、
以来現行モデルに至るまで「弱点」を引き継ぐこととなった。

7400/7410系は重量や性能は後発モデルと比べると不利ではあるが、
日本刀がモチーフとされたその洗練されたシンプル且つシャープな造形と精度の良さは現在でも人気があり、
中古市場においても高値で取引される傾向にある。

また、販売終了後年月が経ったとはいえ、大事に使用してきたユーザーにとっては
今が真に「現実的消耗期」であるにもかかわらず、殆どの補修部品が製造中止や入手困難な状態になっており、
長期間販売された人気モデルであっただけにシマノの対応に嘆く声もある。

-----------------------------------------------

各サイズ
フロントホイール取り付け幅 100㎜
リアホイール取り付け幅 130㎜
TOP TUBE 約51cm 芯~芯
SEAT TUBE 約50cm 上~芯
DOWN TUBE 約60cm 芯~芯


画像期限切れましたのでこちらからご確認ください。
フロントホイール
https://ul.h3z.jp/lsO1pAye.jpg
https://ul.h3z.jp/7I5flKEU.jpg
https://ul.h3z.jp/AXeBWFQg.jpg
当時物パーツ
https://ul.h3z.jp/uVZuovmA.jpg
https://ul.h3z.jp/aQTz7PAU.jpg