FUNCTIONAL MOVEMENT SYSTEMS APPLYING THE MODEL to real life examples FMS : 実際の活動への適用【全3巻・分売不可】

■指導・解説:GRAY COOK グレイ・クック MSPT, OCS, CSCS
スポーツ医学及び運動科学学士号を取得し、アスレチックトレーニング及び心理学を専攻することからスタートした。マイアミ大学では理学療法を学びストレングス&コンディショニングに関する知識を深める。 そして、トレーニングと運動リハビリテーションに関する系統的アプローチを世に広めた。
運動パターンのマップ化の必要性と、運動を機械的データとしてではなく行動として理解することの重要性と、動作がいかに学習され、維持され、リストアされるのかに関して理解することの必要性を説いている。

■監 訳:谷 佳織(Somatic Systems/Kinetikos)
グレイインスティテュートFAFS,公認ロルファー。1985年、フィットネスインストラクターとして活動を開始以来、アメリカ、日本においてヘルス・フィットネスのフィールドで活躍を続ける。

このDVDシリーズは、ロングビーチで開催されたパフォームベターファンクショナルトレーニングサミットの、プレカンファレンスとして開催されたライブワークショップを収録したものです。

グレイ・クックが語る、シンプルでありつつ奥深い表現の数々は、何度もビデオを見直すうちに、毎回新たな気づきを与えてくれることでしょう。様々な年齢層や環境のクライアント、そしてアスリート達を対象として、全ての人に共通である動作のロジックを基礎とするこのワークショップの内容は、皆さんの指導現場で直ぐに応用していただけるものとなるでしょう。

ME181-1 『 Applying the FMS Modelパート1 』(62分)
◎イントロダクション
◎基準操作手順(SOP)
◎動作は重要
◎スクワットに関するディスカッション
◎スタビリゼーションとリパターニング
◎動作の歴史

ME181-2 『 Applying the FMS Modelパート2 』(62分)
◎ファンクショナルムーブメントスクリーン・レビュー
◎スクリーンのスコア
◎フィルターとキーポイント
◎ライブスクリーン(スクリーンの実際)
◎スコアの必須条件
◎結果の為のプログラミング

ME181-3 『 Applying the FMS Modelパート3 』(71分)
◎スクリーン結果の分析
◎スクリーンの優先順序
◎ヒップヒンジとデッドリフトの戦略
◎動作の運動学習
◎動作の基本原則
◎自己制限のあるエクササイズ


※ 新品から1回視聴のみの美品ですが、開封品・中古品です。

●写真にあるものが全てです。

●あくまで中古品とご理解の上、購入ご検討ください。
(神経質な方はご購入をお控えください。)

キーワード:
リハビリテーション
理学療法
作業療法
鍼灸
マッサージ
整骨
整体
トレーナー
治療家
ボディーワーク
DVD
ジャパンライム
マイオチューニング
神経系モビライゼーション